
センキョ割しています。
投票率が低いと言われる今日この頃。
投票率が低いと、民主主義の基盤が崩れ、独裁政権になりかねません。
投票へ行かないことは、どんな政権・政策でもいいですよという意思表示であるというならいいのですが・・・
自分たちが生きる社会の仕組み
自分たちが納めている税金の使い道
口出す権利がありますよ。それが選挙権。
選挙権あるってことは、
社会の一員だって認めますということ。
その代わり、社会の一員として責任果たしてくださいね。
ということ。(簡単には税金払えってこと。)
そう、一人一人が大事。
でも選挙行かないと、その人の意見は反映されないの。
(でも、もちろん税金免除なんかにならないんですよ!!)
その声をとどけるのが、選挙に立候補している人達。
政策で判断してもいいし、人柄、所属している党で判断してもいいし、何なら顔で判断してもいいし(笑)
最近は色んなサイトで、政策比較していたりするので、そこで調べるのもありだと思います^^
めんどくさいかもしれませんが、他にも忙しい仕事があるかもしれませんが、
自分の人生・生活をふと立ち止まって考えるいいい機会。
原発に頼って生きてたいですか?
増税賛成ですか?反対ですか?
年金、減って大丈夫ですか?
粛々と法案を通しく実行力を評価しますか?
それとも、もっと議論して野党の意見も聞いてほしいですか?
もっと経済発展のために・・・
経済発展って何ですか?
それは人を幸せにしてくれますか?
先進国といわれる日本。
日本人は、それで幸せになりましたか?
「幸せって何ですか?」
私は青年海外協力として、
ムスリムの国であり、リゾート地でも有名でもあるインド洋の楽園と言われるモルディブに行きました。
私ができたことは何だろう・・・
(もちろんその時のベストは尽くしました。)
でも、それよりも大事なことを教わって帰ってきました。
家族で過ごすこと。
みんなでお茶を飲みながらおしゃべりすること。
ゆったり時間を過ごすこと。
海と共に、自然の中で生きること。
宗教を核に据えた生活。
みんなとても優しかったです。
ふと立ち止まって、
自分の生活を、幸せを見つめなおす機会。
より良い社会にしていくために、
それぞれが知恵を出し合い、
その知恵を戦わせる機会。
それが選挙。
だから選挙は、未来のための意見を出し合い・戦わせるお祭りのはず。
あーだ、こーだいいながら日本チームの為の作戦会議中なわけです。
楽しいはずの選挙!!
そんな雰囲気作りから。
「センキョ割」広がって、盛り上がったらいいな~♪
全国的に広がるセンキョ割の輪
こんな素敵企業さんも♡パタゴニア
VOTE Our Planet
奈良でも、
先陣を切っていたのはトラパレさん!
今回から、かんとりいさんやSlopeさんも独自で、サービスしてくださいます^^
期日前投票が楽ちん♪
ぜひご利用下さい^^
【センキョ割 方法】
投票証明書(*1)か投票場の看板前での自撮り写真(*2)をご提示でお会計より10%OFFにさせていただきます。
*1:投票所での受付時に「証明書下さい」ですぐに発行してもらえます。
*2:恥ずかしい方は生徒手帳、免許証などと看板を一緒に取っていただくのもOK
お一人様1回限り、期限は7月いっぱいとささせていただきます。





