
先日お店の前にマリーゴールドを植えました。
実は、私がマリーゴールドの香りがあまり好きではなく(笑)
どうしようか悩んだのですが、虫よけ対策(特に「蚊」)になればとマリーゴールドにしました。
お店でも、うちでも殺虫剤やコンセントにさすタイプの蚊よけは使いません。
虫を殺してしまう(弱らせる)ということは、
パン作りの立役者たちである菌ちゃんも弱らせることに。
工房に住み着いている菌達が逃げてしまっては死活問題です。
そんなこともあり、化学薬品などは極力避けて、
酵母菌達にとって住みよい環境をと考えています。
〈余談〉麹菌を自家採取される鳥取にある「タルマーリー」さんなかは、私たちよりもっと徹底されていて、本当に尊敬します。生き方が素敵なんです^^
でもこれは、酵母菌達に限ったことではないと思っています。
菌だって、蚊だって、人だって、元をたどれば細胞からできているわけで・・・
菌や虫にとって心地よくないものは、人にとっても実は心地よくないものだと
私は思っています。
特に子どもは細胞分裂を盛んに行い、体を、脳を、心を作っている真っ最中。
化学薬品や添加物はできるだけ避けて、正常に細胞分裂が行えるように、
本来DNAに備わっている成長を邪魔しないようにと思っています。
ですので、虫よけスプレーを使うにしても自然の植物からできたものなどを使用するようにしています。
先祖代々植物達が自分たちを守るために生み出してきた独自の香りの力をお借りして、
私たちも虫から身を守る。
書いてみるととてもシンプル。
「自然の恵みの中で生きる」
ただそれだけなのかもしれません。
いつもありがとうございます。
店守 秀美
~パンを通してHappy&Smileを~
*********************
営業時間:10時~19時
月曜:乳製品使用パンを作る日
水曜:タルティーヌの日
木曜:定休日
インスタグラム、Facebookで日々の情報更新中
LINE@も月2回を目標に更新しています。
「パン屋福笑」で検索してね。