
レジ袋使用量削減にご協力お願いいたします。
福笑通信の11月にも書かせていただきましたが、もう少し詳しくお伝えさせていただければと想い、書かせていただきます。
オープン当初から、当店ではビニールではなく紙袋でご提供できればと考え、紙袋をご用意させていただいていました。しかし、観光地という立地もあり、持ち歩かれるお客様にとっては、持ち手にない紙袋は不便であることも理解できましたので、併せてビニール袋をご希望されるお客様は、無料でご提供させていただいていました。
しかし、世界的な流れと併せ、日本政府も検討し始めているプラスチック製品使用量削減のアクション。
それに背中を押してもらう形ではありますが、当店も何らかのアクションを起こしていきたいと改めて考えました。
ちょっとぐらい、うちぐらい・・・便利だし。
そんな積み重ねをうちだけでも、今日だけでも・・・やめておこう。
そんな積み重ねに変えていけたら、違う未来にたどり着ける。
そして、その流れはすでに世界では始まっていると感じます。
実際、店頭に立っていると、海外からのお客様のほとんどは、「No」とビニール袋はもちろんのこと、紙袋さえいらないと断られることがほとんど。日本と世界との意識の違いを感じます。
そこで、当店では12月から紙袋のみでのご提供とさせていただきます。
持ち歩きの際にご不便を感じられる方は、店内にご用意させていただくリサイクルの袋をご自由にお使いください。
尚、ご希望のお客様にはレジ袋を1枚2円でご提供させていただきますので、お会計時にお申し付けください。
また、パン屋福笑オリジナルの草木染のエコバックも店頭で販売を開始していますので、併せてご利用いただけたら嬉しいです。
ご購入していただくお客様にとっても
未来の子ども達にとっても
地球に住む他の生物にとっても
そしてパン屋福笑にとっても
みんなにとってHappy&Smieであれる心地よい着地点
まだきちんと見極められたとは思っていません。
ちょっとフライング気味ですが、まずは始めてみて、動いてみて、調整させていください。
よろしくお願いいたします。
もしご意見・アイディアなどありましたら、ぜひお聞かせください。
天守 秀美