
当店の想いやこだわりが、どこにもかかれていない!!
OPENから20日。そんなことに今更気付きました。
商売初心者ですが、想いはしっかりあります。

お店に立っていると、外に貼っている店主紹介をみて「ビゴの店」で修業していたんだと、入ってきてくださるお客様がたくさんおられます。しっかりパン屋で修業してきたことはもちろん大前提の上で、それ以外にも当店がこだわっていること、大切にしたい想いがあります。
「そんな想いに共感してご来店いただけたら嬉しいな」
と思っていたら、思っているだけだった~!!
と気づいたのはOPENしてから2週間経ってから。
あまりお客様の目に付くところに、自分たちの想いが伝わるように掲示などがほとんどされていませんでした。
ポストハーベストを避け、国内産の小麦粉を。
さらに小麦粉はどうしても製粉過程で形態的に外皮が含まれることもあり、無農薬のものを使用しています。
他の食材もオーガニックや無農薬のものを選び、乳製品はよつ葉製品を使用。卵も奈良県産のポストハーベストフリーの平飼い卵を使用しています。砂糖も塩も・・・
もちろんもっと安い食材を使い、原価を抑えて、パンをもっと安く提供するということもできます。
でも、私たちがしたいことは、パンを売ることではないんです。
(もちろんパンを売るのですが・・・)
自分たち自身も子どもに安心して食べさることができるパンを作りたい。
健康や環境のことを考えて農作物を作っている農家さん達と、安全なものを安心して食べたいと願うお客様の架け橋になりたい。
そんなパンを通して、皆さんにHappy&Smileをお届けしたい。
微力ですが、そんな想いで、パン屋を始めました。
そして、それを基準に食材を選んでいます。
今後、それぞれの食材についてもブログで綴っていきますね。